12月21日(水) 晴れ 18時現在 気温1℃
『冬至』は二十四節気の一つで、1年で最も夜が長い日です。
また、生命の象徴である太陽が力を取り戻し始める『一陽来復』の日と言われています。
昔から、「冬至の日には、太陽を彷彿(ほうふつ)とさせる色鮮やかなかぼちゃを食べて、無病息災を祈る」という風習がございます。
当庵でも、お客さまの健康を願い、夕食時にかぼちゃの煮物をお出ししました。
これから、本格的な冬の到来となりますが、しっかりと栄養をつけて、寒い冬を乗り切りたいですね。
林田

北アルプスの麓、飛騨の自然に包まれた懐かしさが誘う日本の原風景に出逢う福地温泉。
そこにひっそりと佇むわずか十二室の小さな宿。
ここは煌びやかで豪華なおもてなしは一切ございません。
奥飛騨の自然が見せる四季折々の景色懐かしい雰囲気に満ちた飛騨づくりの館内、心地よい風が吹く露天風呂、夜空に光る星・・・。
慌ただしい日常の中にはない、静かな空間の中で、忘れていた何かを思い出すようなひと時をお過ごしいただければ幸いです。